BLOG

2025.10.28ブログ

座りっぱなしで腰が重い人へ。1分でラクになる「骨盤ゆらゆら」

10月20日、春秋恒例の

「高尾山デトックス登山」



スペシャルゲストに

チームシュシュ看板娘 こと

平美乃理ちゃんも参加で、



笑顔が絶えないデトックス登山、大いに盛り上がりました♪



美Bodyスタイリスト&ウォーキングコーディネーターの牧野修代です。


デトックス登山でスッキリ、ご機嫌な私ですが、

体も心もゆらいでしんどいなんてことありませんか?

体も心もゆらいでしんどい――あきらめてませんか?


特に年齢が進むと、更年期だからとあきらめて、

しんどいのを我慢してしまう方をレッスンで見て

残念に思うことけっこうあるんです。

「年齢のせい」「ホルモンのせい」

そう思って、ほったらかしにしているうちに、
体がどんどん固まってしまっている人が多いんですよね。

かたくなっていく体の中でも

実は、“股関節のこわばり”が関係していたことが多いのも事実。

股関節まわりをやわらかくするだけで
体も気持ちもスッと軽くなる方がたくさんいらっしゃいます。

たとえば、こんなことありませんか?

「これって更年期のせいだったの!?」7つのサイン


1 立ち上がるときに「よいしょ」と声が出る

→ 実は“股関節の硬さ”で可動域がせまくなっているサイン。
→ ほぐすと動きがスムーズになって、「あれ?痛くない!」とびっくり。
階段の上り下りもラクに。

2 長く座っていると腰が重だるい

→ 骨盤まわりの筋肉がこわばって血流が滞りがち。
→ ほぐすことで骨盤が正しい位置に戻り、腰が軽くなる。
デスクワークの疲れ方が全然違う。

3 朝起きたとき、体がギシギシして動きにくい

→ 女性ホルモンの減少で関節の潤いも減りやすく、
さらに股関節が硬くなっていることが多い。
→ ストレッチ後は「体がスルスル動く!」と感動の声。

4 なんとなく気持ちが沈みがち・イライラする

→ 股関節の緊張は、自律神経のバランスにも影響。
→ ゆるめることで深い呼吸ができるようになり、
「気分が明るくなった」「寝つきが良くなった」と変化。

5  トイレの回数が増えた・下腹の圧迫感

→ 骨盤底筋がゆるみやすくなる時期。
→ 股関節まわりをほぐして筋肉の連動を取り戻すと、
骨盤底筋も自然に働いてくれる。

6 肩こりや首のこりが慢性化している

→ 実は股関節が硬いと、全身のバランスが崩れて上半身にも負担が。
→ 下半身からほぐすことで「肩まで軽くなった!」と驚く方も。

7 顔がむくみやすくなった・肌のくすみ

→ 血流・リンパの停滞が全身に波及。
→ 股関節を動かすと全身の巡りが良くなり、「顔色が明るくなった」「肌ツヤが出た」との実感。

何か当てはまるものがあったら

更年期(加齢)のせい”じゃなく、“股関節のこわばりサイン” 


かもしれません。

股関節をやわらかくしてあげると――
血流がめぐり、体も心もスーッと軽くなる方が本当に多いんです。

ということで、

デスクワーク中でもできる「骨盤ゆらゆらストレッチ」紹介します。

股関節と骨盤まわりをゆるめて、
座りっぱなしで滞った血流・リンパの流れを改善。
腰の重だるさや下腹の張り、脚のむくみがすっきりしますよ♪

【今回紹介するエクササイズ】


***************************
\オフィスでもできる「骨盤ゆらゆらストレッチ」/

 

1 イスの前の方に腰かける
背もたれに寄りかからず、両足は床にぴったり。
坐骨(おしりの下の骨)で座っている感覚をつかみます。


 

2 骨盤を前後にゆっくりゆらす
吸う息で骨盤を「前」に(背中を少し反る)
吐く息で骨盤を「後ろ」に(背中を少し丸める)
→ これを ゆっくり10回。
腰の下からポカポカ温かくなってきたらOK。


 

3 次に、骨盤を左右にゆらす
お尻の右・左に体重を移動しながら、
坐骨で「ゆっくり8の字」を描くように動かします。
→ 股関節の奥やもも裏がほぐれていくのを感じましょう。


 

4 最後に深呼吸
胸を開いて3回ゆっくり呼吸。
「ふ〜〜」と息を吐くときに、
体の重みをイスにゆだねるようにして脱力します。


 

《ポイント》

・足の裏をしっかり床につけること(重心がぶれない)
・ゆらすリズムは「呼吸に合わせて」がコツ
・仕事の合間、1〜2分でもOK!


 

***************************

腰・お尻の重だるさが軽くなった♪
姿勢が整い、呼吸が深くなった♪
仕事中の集中力が戻ってきた♪
帰宅後、足の冷え・むくみもいつもより軽くなってた♪

こんな変化を感じられたら――大成功です!!!!

デスクワーク以外でも、
長時間テレビや映画を見ていたとき、
コンサートなどで立ちっぱなしだったとき、
「同じ姿勢が続いた」と感じたら、迷わず

骨盤ゆらゆら!


たった1分でも、

体の巡りがよみがえります!


そして、

更年期をラクにする「股関節ほぐし」オンラインレッスン


では、

この“骨盤ゆらゆら”のように
「簡単なのに、こんなにほぐれてラクになる!」を実感できるエクササイズを、
ライフスタイルに合わせて無理なく続けられるよう、
バリエーション豊かにお伝えします。

11/8更年期をラクにする「股関節ほぐし」オンラインレッスン



さらに、

今回の「股関節ほぐし」では、

スペシャル講師にKUBIRE俱楽部のスペシャルレッスン日の食事指導も務める、健康管理士一般指導員(健康管理能力検定1級)の藤屋知子さんを迎え、


    


更年期をラクにする「股関節ほぐし」食事編をオプションに加え、

https://www.reservestock.jp/events/1090713




外側(股関節ケア)+内側(食のサポート)のWアプローチで、
更年期の体を「軽く・ラクに・笑顔に」整えていくスペシャルな11月!


プレ更年期の方にも、今から始める予防ケアとしておすすめですよ♪

体のリズムが変わる時期でも笑顔で快適生活を過ごすことはできます♪
股関節ほぐして、血糖値を安定させて

“ゆらぎにくい体”をつくりましょう♪

 

KUBIRE倶楽部の会員でもある大里果澄トレーナーと



コラボレッスン開催します♪



***********************

その場でウエストが細くなる(驚)
体験にびっくりさん続出!
オンラインサロン「KUBIRE倶楽部」
https://resast.jp/conclusions/9870
体験レッスンご希望の方は
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/8732
************************

************************
メルマガ読者さんは無料参加できちゃいます。
⇒ 7:00-7:15 「ZOOM朝体操」 
https://www.reservestock.jp/inquiry/55638
************************

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第2第4火曜日発行(無料)
【美Bodyストレッチ&ウォーキングメルマガ】

読者登録はこちらから!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「歩き方を変えて人生を変えよう」




===【オンラインレッスン日程】======

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/8732
==========================

 

ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームよりお問い合わせください

03-6910-1448